-
ブログ
日本生まれ、アメリカ育ちの私のアイデンティティについて
この記事は、こんな方におすすめ ✅国際的な環境で育ち、アイデンティティについて考えている方 ✅バイリンガルのアイデンティティが気になる方 こんにちは、BJT代表のAyaです。私は10歳でアメリカに渡米したのですが、この話 […] -
ブログ
住んでるだけで大学の授業料がタダになる街
この記事は、こんな方におすすめ ✅アメリカの奨学金制度に興味のある方 ✅アメリカの大学に通う予定の方 先日の記事では、アメリカの大学費がとても高いというお話しをしました。公立・私立で学費も変わってきますが、4年間でざっく […] -
ブログ
日本人の子供がアメリカの学校で経験する現実
この記事は、こんな方におすすめ ✅お子さんがアメリカの学校に通っている方 ✅これから渡米するにあたり、心の準備をしたい方 アメリカに渡米したてのご家族から、時々こんな質問をいただきます。 「子供が友達の輪に入りづらいよう […] -
ブログ
【ティータイムにオススメ!】ハーバード周辺のクレープ・ワッフル屋さん
少しリフレッシュしたいと思ったときに、美味しいカフェと一緒に可愛いクレープやワッフルはいかがですか?今回は、ハーバード周辺で、コロナ対策(座席の間引き、消毒、換気)がされており、清潔感もあり、そして美味しいお店をご紹介し […] -
ブログ
アメリカの食品ネット通販三社を比較してみた!(Imperfect Foods、Instacart、Whole Foods Delivery)
ボストンでは、10月の終わりに初雪が降りました。暖かかった夏の季節が終わり、これからは寒い季節の始まりです。 また、最近ではヨーロッパの国々が再びロックダウンになっていることなどを考慮すると、再びコロナウィルス が猛威を […] -
ブログ
【アメリカの祝日】サンクスギビングの過ごし方
本日11月26日は、サンクスギビング(感謝祭)です。アメリカではとても大切にされている、歴史的な祝日です。今日は、そんなサンクスギビングの歴史と、おすすめの過ごし方についてご紹介します! サンクスギビングの歴史 17世紀 […] -
ブログ
知っておくと便利!アメリカで手に入る、日本食材の代用品3選!
アメリカに住んでいると、「日本食が食べたいのに、なかなか手に入らない!」という事態が発生しがちですよね。そこで、今回は「アメリカで手に入る、日本食材の代用品」をご紹介します! -
ブログ
アメリカにも敬老の日は存在する?!9月はNational Grandparents Day!
9月の第三月曜日(今年は9月21日)は敬老の日でしたね。日頃お世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに感謝を伝える、日本ではおなじみの祝日。皆さんはどのようにお祝いしましたか?お花を贈ったり、遠く会いに行き、団らんの […] -
ブログ
アメリカでも日本の本が読みたい!Amazon Kindle Paperwhiteで日本語書籍を購入する方法!
アメリカで生活されている皆さんは、日本の書籍を読みたくなった時、どうしていますか? ニューヨークにある紀伊国屋書店、カリフォルニアにあるBook OFFに行って本を購入するのも有りですが、本って重いし、移動や引越しの際に […] -
ブログ
自信を持ってオススメできる、今年に入って買ってよかったもの3選!
こんにちは、Ayaです。 「これは便利」「だれかに紹介したい!」と感じる商品がいくつかあったので、今日は「仕事のしやすさ」の観点から、オススメ商品を3つピックアップしてみました!