新型コロナウィルスが猛威を振るっているボストンでは、スーパーや薬局などでもマスクや手袋をしている人たちをたくさん見かけるようになってきました。 コロナウィルス にかからないように、また、誰かに移してしまわないように、自宅待機をする人も多い中、スーパーでの買い物はどうしても必要。 しかし、スーパーから持ち帰ってきた紙袋や食べ物に、ウィルスが付いているのかと不安な方も多いことと思います。 そこで今回は、ミシガン州にて長年医師をしている、ジェフリー・ヴァンウィンゲン先生のYouTube動画、「最新感染予防対策・買い物編」をご紹介します! とてもクリアな英語でお話しされている上、日本語の字幕つきなのでとてもわかりやすく、英語の勉強にもなるのではないかと思います。 ヴァンウィンゲン先生によると、スーパーで買ってきた「食用品や日用品にラメが付着している」と想定し、「ラメをいかに室内、手、そして顔」に付着させずに取り扱うかが鍵となってくるようです。 「食べ物を買ってきたら、まずはテーブルの上で除菌前・除菌後のエリアにわける」「野菜や果物は、一つ一つ流水で洗う」など、役立つ情報満載なので、是非ご視聴ください。
ボストンのビジネス英会話/家庭教師/プライベート英会話はBoston Japanese Trainers!
オンライン講座好評受付中!
HP : https://www.bjt.jp/
Facebook : Boston Japanese Tutors
Twitter : @BJT_Boston