-
イベント
5/12無料Online Event☆Bilingual対談~アメリカの小・中学校生活~
アメリカ在住のバイリンガル女子たちが、アメリカ小・中学生生活や日本とは異なる教育システムについて語ります! -
ブログ
動物を用いた英語慣用句~いぬ/Dog~
今回は「Dog(犬)」を使った英語表現をいくつかご紹介したいと思います!make a doggy ear… -
ブログ
ボストンからたったの6~7時間!「アイルランド」に行ってみた
英語を喋れる利点の一つとして、「英語圏の国であれば、どこでも自由に旅行することができる」ということがあります。もちろん、一つの言語しか話せない場合でも、他国に行って旅行を楽しむことはできます。しかし、言語が通じると、現地の人と友達になれたり、ガイドブックには載っていない旅行の仕方を楽しめたり、幅が広がるのです。 ガイドブックに載っていない、「ローカルを楽しむ」と考え方は、1980年代前半から、2000年代前半くらいに生まれた「ミレニアム世代」の間で流行っています。実際に、Airbnb(民宿の貸し出しサービス)のユーザーの過半数は、このミレニアム世代です。ホテルチェーンに宿泊すると、東京や北京、ニューヨークなど、どこの都市に行っ… -
BJT
【受付終了/満員御礼】BJTの大好評 Online Event: 長いコロナ休み、どう過ごす?メリハリが大事!子供のスケジューリングの極意
本日は、スペイツ由美先生をお招きし、BJTのオンラインイベント、「長いコロナ休み、どう過ごす?メリハリが大事!子供のスケジューリングの極意」を行いました。 有難いことに、イベント公開後2日で満席となりました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。 BJTでは、コロナウィルス の状況が落ち着くまで、オンラインのイベントを皆様にお届けして行く予定です。イベント情報は、Facebookページに加え、Twitter(@BJT_Boston)やInstagram (@bjt_official)でも配信しております。お見逃しなく! ★参加者様からのコメント★ 「Greater Bostonのイベントだと思い込んでいたので、先… -
ブログ
郵便物のトラッキングに使われる英語
アメリカに住み始めてから、AmazonやInstacartなどでオンラインショッピングする機会が増えました。ボタン一つで家まで荷物を届けてくれるなんて、とても便利ですよね! -
ブログ
Saint Patrick’s Dayの料理を作ってみた
3月17日はSaint Patrick’s Day 四つ葉のクローバーがシンボルの、Saint Patrick’s Dayをご存知ですか? -
ブログ
アメリカではなぜチップが必要なの?
アメリカに初めて来られる方の中には、「チップをあげる」文化に戸惑う人もいます。 そこで今回は、チップが必要な理由や場面についてご紹介します! そもそも、どうしてチップが必要なの? -
イベント
アメリカのバレンタインデーの過ごし方
私の通った高校では、バレンタインデーに、学校のコーラスが恋人や友達のクラスにバラの花やチョコレートを持っていきなり登場し、みんなの前でラブソングを歌い… -
ブログ
バレンタインにおすすめ!ボストンの美味しいチョコレート屋さん3選
いよいよ、バレンタインが近づいてきましたね!今回はボストンのおすすめチョコレート屋さんをご紹介します! -
ブログ
アメリカ人はクリスマスケーキを食べない?!日本とは違うクリスマスの過ごし方に驚き!
アメリカに引っ越してきてからというものクリスマスのイメージは一転。驚くことばかりでした。 今回は、日本とは違うアメリカのクリスマスについてご紹介します! クリスマスケーキ…