-
ブログ
【X’masまでカウントダウン!】アドベントカレンダーで毎日のお家時間に楽しみをプラスしよう!
今回は、お家時間の楽しみが増えるアドベントカレンダー3選をご紹介いたします! -
ブログ
【アメリカの祝日】サンクスギビングの過ごし方
本日11月26日は、サンクスギビング(感謝祭)です。アメリカではとても大切にされている、歴史的な祝日です。今日 […] -
ブログ
【もうすぐハロウィン!】ボストンから電車で40分!魔女の街Salemに行ってみよう!
アメリカでも、この時期になるとスーパーや家庭の入口にかぼちゃが置かれ始め、ハロウィン気分いっぱい。今日は、そんなハロウィンにちなんで、「Salem」という街をご紹介します! -
ブログ
アメリカにも敬老の日は存在する?!9月はNational Grandparents Day!
9月の第三月曜日(今年は9月21日)は敬老の日でしたね。日頃お世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに感謝 […] -
ブログ
美肌効果もアリ!発酵飲料、Kombuchaの作り方
皆さん、アメリカで人気の発酵ドリンク、Kombuchaをご存知ですか?日本の「昆布茶」とは全く別物の、甘酸っぱ […] -
BJT
5/26(EDT) Ikigai Online Meetings~BJT×CIC~
CIC’s Japan Desk together with Boston Japanese Trainers […] -
イベント
5/12無料Online Event☆Bilingual対談~アメリカの小・中学校生活~
アメリカ在住のバイリンガル女子たちが、アメリカ小・中学生生活や日本とは異なる教育システムについて語ります! -
ブログ
動物を用いた英語慣用句~いぬ/Dog~
今回は「Dog(犬)」を使った英語表現をいくつかご紹介したいと思います!make a doggy ear… -
ブログ
ボストンからたったの6~7時間!「アイルランド」に行ってみた
英語を喋れる利点の一つとして、「英語圏の国であれば、どこでも自由に旅行することができる」ということがあります。もちろん、一つの言語しか話せない場合でも、他国に行って旅行を楽しむことはできます。しかし、言語が通じると、現地の人と友達になれたり、ガイドブックには載っていない旅行の仕方を楽しめたり、幅が広がるのです。 ガイドブックに載っていない、「ローカルを楽しむ」と考え方は、1980年代前半から、2000年代前半くらいに生まれた「ミレニアム世代」の間で流行っています。実際に、Airbnb(民宿の貸し出しサービス)のユーザーの過半数は、このミレニアム世代です。ホテルチェーンに宿泊すると、東京や北京、ニューヨークなど、どこの都市に行っ… -
BJT
【受付終了/満員御礼】BJTの大好評 Online Event: 長いコロナ休み、どう過ごす?メリハリが大事!子供のスケジューリングの極意
本日は、スペイツ由美先生をお招きし、BJTのオンラインイベント、「長いコロナ休み、どう過ごす?メリハリが大事!子供のスケジューリングの極意」を行いました。 有難いことに、イベント公開後2日で満席となりました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。 BJTでは、コロナウィルス の状況が落ち着くまで、オンラインのイベントを皆様にお届けして行く予定です。イベント情報は、Facebookページに加え、Twitter(@BJT_Boston)やInstagram (@bjt_official)でも配信しております。お見逃しなく! ★参加者様からのコメント★ 「Greater Bostonのイベントだと思い込んでいたので、先…