「ミシガン州のカラマズー出身です」というと、アメリカ人からは「聞いたことはあるけど、実際に存在するんだね」と笑われ、日本人からは困ったように首をかしげられてしまう。
カラマズーというのは西ミシガンに位置する、実在する街である。名前こそユニークなものの、これといった名物があるわけでもなく、「カラマズーって何が有名なの?」と聞かれるたびに心底困ってしまう。 平凡でこれといった名物も無いカラマズーだが、よくよく思い返してみると素晴らしい制度がある。 それは、”Kalamazoo Promise”
なんとこれ、「K-12の間カラマズーの公立校に通うと、ミシガン州内の大学ならどこでも学費無料で行けますよ」という、非常に太っ腹な奨学金のプログラムなのだ。 嘘みたいだが、カラマズーの公立校に通うだけで、本当に学費がタダに!!
アメリカの大学の費用は、馬鹿にならない。以前別の記事でも書いたが、アメリカの大学を卒業するのは、「家が買えるほど」高いのである。ざっとまとめると、1年間の費用はこんな感じになる(1ドル約113円で換算。学費は、学校により異なる):

そんな中、カラマズーの富豪たちからの匿名の寄付で成り立っているのがKalamazoo Promiseなのだ。返済の義務もなく、経済的な状況なども関係なく、カラマズーの公立校に通った子供たちで、ミシガン内の大学に進学予定の者は誰でももらえる。 また、K-12の全学年をカラマズーで過ごしておらず、途中からカラマズーの公立校に通い始めた子供たちでも、学費のうち以下の%を負担してくれる。

参照:https://www.kalamazoopromise.com/uploaded_images/files/Sr%20Brochure%20201410.pdf
子供たちの学費のためにカラマズーに引っ越す家族もいるくらいなので、気になる方は調べることをお勧めする。 ちなみに、アメリカの大学に進学するにあたり、奨学金事情が気になる方には以下の記事をご参考までに!
アメリカの奨学金制度の実態①
アメリカの奨学金制度の実態②情報収集方法と自分にあった奨学金の探し方
アメリカの奨学金制度の実態③奨学金の応募方法
#アメリカ留学#奨学金#カラマズー
ボストンのビジネス英会話/家庭教師/プライベート英会話はBoston Japanese Trainers!
オンライン講座好評受付中!
HP : https://www.bjt.jp/
Facebook : Boston Japanese Tutors
Twitter : @BJT_Boston