Mike’s Pastryってご存知ですか?
ボストンを歩いていると、Mike’s Pastryと書かれた白い箱を持ち歩いている人をよく見かけます。Mike’s Pastryhはボストンのノースエンド(イタリア街)やハーバード駅にお店を構えるカンノーロ屋さんです。1946年に開店したらしく、ボストン名物といっても過言ではないくらい、人気のお店です。
カンノーロとはイタリアのお菓子で、筒状のカリカリの生地の中に、リコッタチーズをベースにしたペーストがたっぷりと入っています。
ずっと気になってはいたのですが、お店がいつも混んでいる(行列!)のと、お菓子が大きくて甘そうなので、トライする勇気がなくて行ったことはありませんでした。
今日、英会話クラスの生徒さんの一人に、「Mike’s Pastryのカンノーロは、甘すぎず美味しい」という情報をいただいたので、早速買いに行くことにしました。
ガラスの中には、色とりどりのカンノーロが並べてあります。全19種類のカンノーロは、プレーンからピスタチオ、ピーナツバター味までバラエティに富んでいます。私は、Chocolate Chip Cannoli とNutella Cannoliを注文しました(Nutellaとは、ヘーゼルナッツをベースに作られた、チョコレート味のペーストです)。

カンノーロ以外にも、色とりどりのケーキやクッキーがたくさん売られています。


期待通り、いつも街で見かけるあの箱に入れてもらいましたd(^^*)思っていた以上にボリューミーで、一つ一つが結構重いです。
家に帰って、早速食べてみました。


生徒さんに教えていただいた通り、くどくない甘さで結構食べやすいです。外側の皮は、中華料理屋さんでおつまみとして出てくる揚げたワンタンの皮に似ており、サクサクしています。甘々のアメリカンスイーツだと思っていたのですが、全然そんなことはありませんでした!今度、別の味にもトライしてみようと思います。
結構大きいので、一本で二人分くらいかな、と思います。コーヒーにとても合うので、ティータイムに最適です。
ボストンのビジネス英会話/家庭教師/プライベート英会話はBoston Japanese Tutors!
HP : https://www.bostonjapanesetutors.com/
Facebook : Boston Japanese Tutors
Twitter : @BJT_Boston