ボストンのおすすめシーフードレストラン「Saltie Girl」

先日、他州から大学時代の友達が遊びに来てくれたので、Saltie Girlに行ってきました!このお店はボストンに引っ越してきてから何度か行きましたが、個人的にかなり気に入っています。シーフードが好きな方には特におすすめで、メニューにハズレがありません。
まずは、アペタイザーに生牡蠣を頼みました。ニューイングランド周辺の牡蠣のリストの中から、お好きなものを選べます。私は味音痴なので基本的にどんな牡蠣を食べても美味しいのですが、一緒にいた友達にはそれぞれの牡蠣の違いがわかったようでした。

それからメインに、ロブスターロールを半分ずつシェアしました。ロブスターロールはマーケットプライスで、価格が日によって違います。この日は36ドルでした。Warm or cold? (温かいのと冷たいの、どちらにしますか?)と必ず聞かれます。店員さん曰く温かい方がおすすめだそうで、私はいつも温かい方にしていますが、とても美味しいです。ロブスターは肉厚で、バターがかかったパンととても合います。

この時点で結構お腹いっぱいだったのですが、友達の希望でクラムを注文することにしました(写真は撮り忘れました!)。メニューにあまり詳細が書かれておらず、本当は茹でたクラムを想像していたのですが、パンに乗ったクラムが出てきました。これはこれで、結構美味しかったですが、ロブスターロールの後だったのでちょっとヘビー+かなりお腹いっぱいになりました。
この日ではなく、他の日に食べたものの中では、カキフライがダントツで美味しかったです。お皿の盛り付けも綺麗です。ちなみにカキフライの下に敷いてある白い粉は、飾りの塩なので食べないように注意してください。

店の広さ

このお店は結構小さいです。ほとんどがバー席で、ブースがいくつかあるくらいです。なので、ストローラーなどをお持ちの方や、お子様連れの方にははあまりオススメしません。大人少人数(デート、友達数人、仕事関係のお客様など)で行くのをおすすめします。
時間帯・曜日

平日のディナータイムや休日は、かなり混みます。お昼やディナータイムから、2、3時間ずらして行くのをおすすめします。
万が一混んでいる時間帯に行ってしまった場合、ウェイトリストに名前と携帯番号を残し、席が空き次第電話がくるシステムになっています。大抵の場合、待ち時間は1時間から1時間半くらいです。その場合は別のレストランに切り替えてもいいですし、近くのバーで一杯飲みながら待っているのもありです。ちなみに、待ち時間に行くのにおすすめなバーは、Paparazziです。店内が広いため、結構な確率ですぐに席に座れます。
アクセスの良さ

グリーンラインCopley駅から徒歩3分ほどのところにあります。待ち時間などに他のレストランやバーを探しやすい・暇つぶしをできるお店がたくさんあるなど、いい点はたくさんあります。
ノイズレベル

うるさくないです。普通に会話ができます。


ボストンのビジネス英会話/家庭教師/プライベート英会話はBoston Japanese Tutors!

HP : https://www.bostonjapanesetutors.com/

Facebook : Boston Japanese Tutors

Twitter : @BJT_Boston